Vision

『AI時代の教育を創る!』

今後、急激にAIが進化していくと考えています。
そこで、AIが今まで人間が行なっていた作業を補ってくれたり効率的に物事を行うこともできるようになると思います。
このように、とても便利な世の中になっていく一方でAIと人間が上下関係なく共存する必要があります。
それでは、人間はAIとどのように向き合うべきでしょうか?
私はAIと共存するために以下の点を大切にします。


AI活用法

AI時代においては、年齢や性別関係なく
AIに触れ、学びそして活用することが大切です。


アントレプレナーシップ

AIと共存するためには、起業家のように自らさまざまなことにチャレンジすることが重要です。
AI時代ではなんでも「経験」した人にしかわからないのです。

提供中コンテンツ

AIセミナー&ワークショップ

小学生からご年配の方まで、幅広い世代を対象に、最新のAIトレンドと日常や仕事に役立つ活用法を
わかりやすく紹介します。
セミナーでは最新のAI事例や話題のツールを解説、そしてワークショップでは実際に触って体験していただきます!
難しい知識は不要。誰でも楽しく、今日から使えるAIのチカラを体感できます。


Create.xyz Dojo

私が公式アンバサダーを務める、アメリカ・サンフランシスコ発のノーコードAIツール「Create」
初めての方でも、簡単にホームページ・ゲーム・プロトタイプなどのWeb制作ができます。
Create Dojoでは、Createを紹介し、活用を伝授致します!


AI×教育メディア

毎週木曜日 21:00~22:00に、AI×教育をテーマに対談をしています。
様々なゲストをお招きし、楽しく語っています!
ぜひ、ご視聴・登壇お待ちしております!


中学校起業部

私が在学する中学校にて起業部を20204/02に設立いたしました。
なんと、中学校の起業部は全国初!?
仲間と共に、高め合っています。
今後の挑戦にご期待ください!


にこるのAIアフタースクール

小学生〜ご年配の方まで、幅広くみなさんと一緒にAI活用に挑戦しています。
初めての人でも、できるようにAIの基本的なところからハンズオンで、文章・画像・音楽などをAIで生成しています。
みなさんのご参加お待ちしております!