にこるのAIホリデースクール

3/16に小学生の方々の保護者様含め、14名ほどの方々ににこるのAIホリデイスクールを開催しました。今回はその様子をお届けします。

なんと今回は、去年の11月ごろに開催された生成AIEXPO in 東海にてつながった方とご縁があり、開催させていただく運びとなりました。今回紹介したのは私が公式アンバサダーを務める、ウェブ制作のAIツール、Create.xyzを紹介しました!


このツールでは、ホームページやブログ、ゲームなど、様々なウェブ制作ができ、今回は子供向けにみんなでゲームを作りました。

実際に私がこの角を使い作った作品を遊んだり見てもらい、皆さんとても驚いていて嬉しかったです。


早速ご持参いただいたスマホやタブレットなどでみんなで最初に同じ作品をつくりました。

また次に今回の開催された季節・シーズンに合わせて「イースター」と言うテーマでオリジナルの作品をつくりました。
そこではChatGPTなども活用し、みんな人それぞれの自分の好きな色・雰囲気など提案してもらった作品について自分なりにアレンジしたり、工夫をしてAIとの対話を通してゲームを作成していました。またそこでもChatGPTが提案してくれた、アイディアを見たときに「少し表現するのは難しそうかな」と思っても実際に参加してくれた皆さんは「面白そうだからやってみよう」と工夫してどうにか頭の中にあるものを形にするために試行錯誤している様子が印象的でした!

また、保護者の方も、またお子さんとは別の視点で、参加していただきました。


そして最後にはみんなで作ったゲームを発表し合いました。


最初は恥ずかしがっているお子さんもいましたが、最後にはみんなが楽しく他のお子さんも友達が作った作品に興味、深々でとても楽しかったです。

今回を通して、私自身も、今までご年配の方や身近な中学生などに教えた事はありましたが、多くのお子さんに対面で教える事はあまりなかったので、いろんな気づきがありました。
また「他の作品も作ってみたい!」なども声をいただき、AIに触れるきっかけを提供できたことを嬉しく思います!
貴重な機会をありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です