
世界中の親子へ。AIと一緒に「つくる」を楽しもう!
〜 Webゲーム・地域紹介ページ制作チャレンジ 〜
★コンテスト概要
Create Dojo コンペは、18歳以下の子どもとその保護者がタッグを組み、AIツールを使って「つくる楽しさ」を体験するコンテストです。
参加者はノーコードのAI開発ツール「Create.xyz」を使って、以下の2つのテーマのいずれかにチャレンジします。表彰は総合で行われます。
- Webゲーム:親子で協力しながらオリジナルのWebゲームを作成します。ゲームのジャンルやテーマは自由です。
- 地域の魅力発信:自分たちの住んでいるまちや地域の「好きなところ」「誇れるもの」「紹介したい文化や風景」などをテーマに、Webページを作成します。世界中の親子に向けて、自分たちの地域を発信しましょう!
AIを活用して「発想→制作」までを親子で一緒に楽しみながら学べる、約1ヵ月間のオンラインイベントです。
日本だけでなく海外からの参加も歓迎しており、異なる国や文化の中で「同じテーマにどう向き合うか?」という視点も体験のひとつです。
イベント中の直接的な交流はありませんが、審査結果やギャラリーページを通じて、他の参加者の作品にも触れることができます。
★Create.xyzの使い方について
Create.xyz は、AIを活用したノーコード開発ツールです。
文章やアイデアを入力するだけで、Webページやゲームを誰でも簡単に作成できます。
初心者でも安心して取り組める解説ガイドはこちら:
★こんな方におすすめ!
- 親子で一緒にAIに触れてみたい
- プログラミングはわからないけど、ゲームやWebページを作ってみたい
- 自分のまちを紹介してみたい
- 海外の親子と同じテーマで創作体験をしてみたい
- 創造する力やアイデアを表現する力を伸ばしたい
★開催スケジュール
- エントリー期間・制作期間:
2025年5月17日(土) 〜 6月15日(日) - 作品提出期限:
2025年6月15日(日)23:59まで - 結果発表・ギャラリー公開:
2025年6月下旬予定(本ページにて発表)
★対象・参加条件
- 対象者:
18歳以下の子どもとその保護者(親子ペア)
※兄弟姉妹・2人 +1保護者などもOK! - 国籍・言語:
世界中どこからでも参加可能
使用言語(日本語・英語など)は自由 - 参加費:
無料(完全オンライン開催) - 必要なもの:
インターネット接続環境/パソコン or タブレット/Create.xyzへの登録(無料)
★審査基準
- わかりやすさ・見やすさ
整理された構成、読みやすさやデザイン性などを含めた「伝わるかどうか」 - 親子のアイデア・工夫
親と子の視点を活かした発想や連携、物語性やテーマの独自性など - Create.xyzの機能活用
AI機能・ノーコード機能などを活かした技術的な工夫や試行錯誤の跡
★応募方法
複数回の応募も可能です。
- 本ページの最下部にある「応募フォーム」からエントリー
- 参加部門を選び、Create.xyzを使い親子で一緒に制作
- 作品提出フォームより2025年6月15日(日)までに提出
★賞品
Create様よりご提供いただきました。
最優秀賞(1位)👑
・無料Createクレジット 20,000クレジット分
・Amazonギフト券 1,000円分
・「Create Japan」のX(旧Twitter)公式アカウントで作品を紹介
優秀賞(2位・3位)
・無料Createクレジット 10,000クレジット分
・「Create Japan」のX公式アカウントで作品を紹介
★最後に
親子で「つくる」体験は、一生の宝物になるかもしれません!!
AIという新しい道具を使いながら、創造することの楽しさ、伝えることの大切さ、そして世界とつながることの面白さを、一緒に味わいましょう。
世界中の皆さんのご参加を、心からお待ちしています!