Hack with AI(ハッカソン)

『飛び越えよう過去の限界、実現しよう未来の形。』をテーマに、中学生=大学生を対象に、名古屋大学にてAI活用セミナーを開催させていただきました。

それでは、イベントの1日をご紹介します。

今回のイベントでは、運営側として朝から準備に携わらせていただきました!
そこで、設営などのお手伝いをさせていただきました。

受付や、カメラマンなどそれぞれの役割の方々が活躍しておられ、登壇だけでなく、このような経験をさせていただきありがとうございました!


そして今回は、私が公式アンバサダーを務める「Create.xyz」をご紹介させていただきました。

中学生〜大学生の参加してくださった方は、学生起業家育成プログラムSTAPSの卒業生の方や、起業を目指している方が多くいらっしゃりました。
そこで、Web制作のAIツールの活用法として、事業の試作・プロダクトを作るMVP検証をとして紹介させていただきました。

そして、講義後には、「ワークショップ」を開催いたしました!
ワークショップでは、実際に手を動かしながらハンズオンセッションで、Create.xyzを使っていただきました!

大学生のメンターさんと一緒にサポートをしました!

みなさん、医療、教育など様々な分野で集中している様子が見受けられました!

そして、最後には作った作品を共有し、一人一人個性的な素晴らしい作品を共有しました。
そして、人気を集めた上位3つの作品を前で発表していただきました。

そこで、なんと2位が同数でしたので、決選投票を行いました。

最後に、優勝した方は、人生にキャッチフレーズをつけるといった作品でした。

最後に表彰もしました!

その後は、懇親会がありました!
いろんな方とお話しできて、互いに参考になることがたくさんありました。

そして、最後になんと主催の落合さんがGoogle様から送られたものをいただきました!
Googleの、水筒、バック、ボールペンなどとても嬉しかったです。

そこで、水筒は数に限りがありましたが、じゃんけんでなんと勝ち、いただきました!
大切に使います😆

このイベントを通して、様々な学びを得ました。
今後も、イベントを主催するときに役立てます💪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です